香港
                                                                        一般ニュース
                                            
日港租税協定の発効
2011年7月15日(金)、日本側より日港租税協定に関する日本国内の手続きが完了したことを香港側に通告し、2011年8月14日に日港租税協定が発効されることになりました。
この日港租税協定(「所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府と中華人民共和国香港特別行政区政府との間の協定」)は次のものに適用されます。
(1)日本国
ア 源泉徴収される租税に関しては,2012年1月1日以後に租税を課される額
イ 源泉徴収されない所得に対する租税に関しては,2012年1月1日以後に開始する各課税年度の所得
ウ その他の租税に関しては,2012年1月1日以後に開始する各課税年度の租税
(2)香港特別行政区
ア 香港特別行政区の租税に関しては,2012年4月1日以後に開始する各賦課年度分のもの
日港租税協定の発効に関するプレスリリースは、下記にて閲覧可能です。
日本財務省:http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/international/press_release/sy230715ho.htm
日本外務省:http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/7/0715_03.html
あわせて読みたいSEE ALSO
                 香港
                        税務申告
            
    
 
                 香港
                    
    
 香港会社登記所が2025年上半期の統計を発表
                 香港
                    
    
 香港・インベスト香港、施政方針演説で示された成果目標を上回り、1,600億香港ドルを超える外国投資を誘致
                 香港
                        税務申告
            
    
 香港税務局による2024-25年度税務申告書の発行及び申告に係る各種取決め(2025年10月更新版)
                 香港
                        クロスボーダー税制
            
    
 香港・多国籍企業グループに対するグローバル・ミニマム課税及び香港版ミニマムトップアップ課税(2025年10月更新版)
                 香港